新型コロナウイルス感染症に関する対応として、6月12日まで中止とさせていただいておりますが、
一部の講習会について、ライブ配信が決定しました。
---富士通ラーニングメディアWebサイト「ライブ配信のご案内」参照---
富士通ラーニングメディアでは、自宅やサテライトオフィスなど、インターネットに接続できる環境があれば、どこからでもご受講いただけるよう、講習会のライブ配信を開始いたしました。
内容は集合研修と同等で、受講者はご自宅やサテライトオフィスなどからご受講いただけます。
実際の教室と同じように講師の講義を聞き、疑問点などあれば、その場でマイクやチャットで質問するなど、コミュニケーションを取りながらご受講いただけます。
通常のサテライト研修をご受講の際には、
弊社研修室にお越しいただき、端末環境や、ヘッドセットなど環境が整った状態でご受講いただいております。
ライブ配信では、ご自宅または就業場所でのご受講となりますので、お客様それぞれに環境を整えていただきます。
コースごとに接続方法が分けられておりますので、下記「 コース一覧(PDF)はこちらをご確認ください。」を押下しPDFファイルの「パターン」の項目をご確認ください。
---富士通ラーニングメディアWebサイト「ライブ配信のご案内」参照---
ライブ配信の受講には、コースによって4つのの接続パターンがあります。
- ビデオ会議ツールのみ
- ビデオ会議ツール + SSL-VPN接続(実習用環境への接続)
- ビデオ会議ツール + クラウド接続(実習用環境への接続)
- ビデオ会議ツール + 個別接続(個別に実習用環境への接続方法をご案内します
※使用されるPC、ネットワーク環境によっては、接続できない場合がございます。
必ず事前にご確認ください。
接続パターン1:ビデオ会議ツールのみで受講可能なコース【ビデオ会議ツール】
Cisco WebEx MeetingsまたはZoom
※どちらの環境になるかは、開始の2営業日前までにお知らせいたしますので、下記手順書にそってご確認をお願いします。
※下記機器が必要となります。
・必須: マイクおよびスピーカー機能
・推奨: ヘッドセット、Webカメラ
【確認方法】
下記の手順書に基づき確認をお願いします。
講義用PCガイド(WebEx版)
講義用PCガイド(Zoom版)
接続パターン2:ビデオ会議ツール + SSL-VPN接続接続パターン1のビデオ会議ツール(ヘッドセットとWebカメラ含む)に加え、実習用環境への接続のためSSL-VPN接続が必要となるパターンです。
【OSとブラウザ】
Windows 10 + Internet Explorer 11
Windows 8.1 + Internet Explorer 11
【実習環境接続用ソフトウェア】
SSL-VPN接続用:Cisco AnyConnect Secure Mobility Client
VNC接続用:UltraVNC Viewer
※すでにインストール済みの場合は、それを使用することができます。再度インストールする必要はありません。
【確認方法】
下記の手順書に基づき、セットアップをお願いします。
オンライン研修 実習環境接続ガイド(SSL-VPN&VNC)接続パターン3:ビデオ会議ツール + クラウド接続
接続パターン1のビデオ会議ツール(ヘッドセットとWebカメラ含む)に加え、実習用環境への接続のためクラウド接続が必要となるパターンです。
【ブラウザ】
Google ChromeやFirefox、Microsoft EdgeなどのHTML5対応ブラウザ
※使用するOSには依存しません。
【確認方法】
HTML5対応ブラウザで以下のリンクへアクセスします。
画面が表示されればOKです。
確認用サイトへ接続パターン4:ビデオ会議ツール + 個別接続
個別に実習用環境への接続方法をご案内します。