- コースコード
- UIT06D
- 標準価格(税抜)
- ¥92,000
- 学習期間
- 26週間
- コース概要
- 『PCI DSS Requirements and Security Assessment Procedures v3.2.1』要件の前文を含め、全12要件の概要、各要件を満たすシステム条件や文書化要求などポイントが整理されており、要件を理解しながら準拠の準備・適切な運営の維持を可能にします。幅広い業界で多くのPCI DSS監査実績を持つICMS社QSAの監修により、PCI DSS要件の目的を把握し確実な準拠と適切な運営へのガイドとなる実用的なコースです。
- 対象
- ・PCI DSS準拠検討/準備中/準拠中の方 ・要件の理解を深め、コンサルで顧客満足度を高めたいコンサルの方 ・実践的なテストでQSA同等の知識を目指したいITご担当者の方
- 前提知識
- 特に必要ありません。
開始日: 毎週月曜日
※申込期限は開始日の6営業日前の17:00です。余裕を持って開始日をご指定ください。
詳しいお申込み手順は下記リンク先記載内容をご確認ください。
サテライト講習会・e-ラーニング・e講義動画 お申込み手順/株式会社ソフトアカデミーあおもり
- コースコード
- UKW01B
- 標準価格(税抜)
- ¥3,500
- 学習期間
- 12週間
- コース概要
- 今日、ITは企業活動において不可欠な存在となりました。しかし、一方ではITの進化は多大な利便性を提供しながらも、様々なリスクを包含していることも事実です。従業員が管理責任を問われるパソコンや「モバイル」もまた、情報漏えいやコンプライアンス違反の温床となっています。「セキュリティ事故がなかなか減らない。」「ソフトウェアメーカー監査への対応が困難だ。」そんな悩みをかかえる組織におけるIT資産管理は、内部統制や情報セキュリティ、コンプライアンス、リスクマネジメントなどの観点から、全従業員の理解が求められるようになってきました。本コースでは、「なぜ、全従業員の理解が必要か?」、「誰が、何を理解するべきか?」、また、「どのようなリスクが想定できるか?」を分かりやすく解説します。
- 対象
- パソコンやモバイル端末などを使用する全従業員、および、そのライフサイクルに関係する全関係者。
- 前提知識
- 特に必要ありません。
開始日:毎週月曜日
※申込期限は開始日の6営業日前の17:00です。余裕を持って開始日をご指定ください。
詳しいお申込み手順は下記リンク先記載内容をご確認ください。
サテライト講習会・e-ラーニング・e講義動画 お申込み手順/株式会社ソフトアカデミーあおもり
- コースコード
- UIR01B
- 標準価格(税抜)
- ¥13,000
- 学習期間
- 8週間
- コース概要
- インターネットを安心・安全に活用する上で必要となるコンプライアンス(法令遵守)とリスクマネジメントの基礎を学び、「青少年インターネット環境整備法」で定める「特定サーバー管理者」に必要な知識、能力を習得できるコースです。本コース修了者は、「一般社団法人インターネットコンテンツ審査監視機構(I-ROI/アイロイ)」が認定する資格制度「デジタルコンテンツアセッサ」(DCA)3級資格を取得できます。この資格は、インターネットやソーシャルメディアの活用能力(リテラシー)を学び、安心・安全に利用するための態度や知識、技能を認定するものです。本コースの修了証を、I-ROIに申請することで「DCA3級」資格を取得できます。
- 対象
- 業務上、インターネットの活用・運用に携わっている方。企業・教育機関・自治体等でネットリテラシー教育・研修の指導に携わる方。新入社員を含め、情報分野のコンプライアンスとリスクマネジメントに関する体系的な研修を必要とする方。
- 前提知識
- 特に必要ありません。
開始日:毎週月曜日
※申込期限は開始日の6営業日前の17:00です。余裕を持って開始日をご指定ください。
詳しいお申込み手順は下記リンク先記載内容をご確認ください。
サテライト講習会・e-ラーニング・e講義動画 お申込み手順/株式会社ソフトアカデミーあおもり